【クトゥルフ神話TRPG】朝が来るその瞬間まで
- ダウンロード商品¥ 0
クトゥルフ神話TRPG『朝が来るその瞬間まで』のシナリオです! 平行世界をテーマとした謎を解決していくシナリオです。 舞台:現代 想定時間:14~18 時間 プレイヤー人数:2人固定 推奨技能:PC1〈説得〉・PC2〈言いくるめ〉、〈操縦(船舶)〉、〈科学(地球科学)〉 非推奨技能:〈医学〉〈応急手当〉 ※探索者情報に矛盾が生じなければ継続でも可能。 本シナリオは神話的事象に対する独自解釈、天文学に対する独自解釈、ロストの可能性がある。 【#1年間連続シナリオ頒布】企画の12月頒布シナリオとなります! 参加しているサークルである『リースの温室』にて、共通テーマ「平行世界」と共通キャラクター「朝月 水鈴」を設けた中でシナリオを書いています。そういった点でも楽しんでいただけると幸いです。 【更新履歴】 2024/12/31 ver1.0 シナリオ公開。
探索者情報
舞台:現代 想定時間:14~18 時間 プレイヤー人数:2人固定 推奨技能:PC1〈説得〉・PC2〈言いくるめ〉、〈操縦(船舶)〉、〈科学(地球科学)〉 非推奨技能:〈医学〉〈応急手当〉 ※推奨技能について 〈説得〉と〈言いくるめ〉、〈操縦〉と〈科学〉は別々のプレイヤーで技能値を高く持ってくると良い。 〈科学(地球科学)〉は〈天文学〉で代用しても良く、ここで言う地球科学とは地球で観測できることで、火山や海、夜空に浮かぶ星まで幅広く精通している技能だ。地球科学としているのは言葉からイメージしやすい表現であるからだ。 また、発狂した時のため〈精神分析〉、強制的に得てしまう情報に〈目星〉〈聞き耳〉、POW・INT が高ければどのシナリオを回るうえでも役に立つだろう。 〈説得〉を持つ探索者は確実な情報を頼りに相手を諭すような、〈言いくるめ〉を持つ探索者は今置かれている状況を頼りに、機転を利かせることが出来るようなキャラクター像がイメージしやすいだろう。 ★探索者作成 探索者作成の際、幸運のみ別途 [1D6+12] で値を決定する。 きっと探索者は運が良いことだろう。 ★共通ハンドアウト:朝月 みすず(25歳女性) 彼女と探索者たちは仲の良い友人だ。 そんな彼女には二つの人格がある。 一人は感情表現豊かで人懐っこく、偶にミステリアスで偶にお茶目な掴みどころの無い性格だ。 一人は寡黙で冷静であり、人の話を聞くのが上手い包容力の高さから周囲に頼られるクールな性格だ。 通常の感覚で考えれば二つの人格があることに違和感を覚えるかも知れないが、周囲がそれに違和感を持つことはなく、その人格が当たり前だと言わんばかりに接している。 探索者が例え、本人や別の友人に確かめていたとしても、二人の人格を認識しているのは探索者だけである。 加えて、人格が切り替わったとしても辿った過程や起こした結果は変わらない。 全く違和感のないまま生活が送られていくのであった。 彼女との友人関係はいつからでも良く、探索者がこの違和感と付き合っていることについて、そういうものだと慣れていても良いし、未だに違和感を覚えていても良い。 ★五光島について(シナリオの導入) 探索者たちは朝月みすずの25歳の誕生日である4月16日に五光島と言う観光島へ訪れる。 きっかけはどちらかが観光チケットを手に入れたことで、誕生日を祝うために計画したものだ。 【探索者二人には誕生日を祝うため島の観光名所を調べ、観光プランを立てて欲しい。】